インフォメーション

2013 / 04 / 27  

紅茶の豆知識4

ロイヤルミルクティー

 

ロイヤルミルクティーと言うと、は、イギリスの女王様が優雅にカップを傾けている姿を想像したりしますが、日本独特の和製英語とか。

1965年(昭和40年)、リプトンのロイヤルシリーズの一つとして、ロイヤルミルクティが誕生する。 ロイヤルミルクティは、のちに大ブームを起こしたらしい。

一般には紅茶の茶葉を少量の水とミルクで煮出した紅茶、もしくは、通常のミルクティよりもミルクの割合が多いミルクティを指すこともある。

 

作り方(分量は出来あがり約300cc、マグカップ1杯分です)

小さな手鍋に水約150ccを入れ、火にかけます。

沸騰するのを待つ間に茶葉を6g(ティースプーン大盛2杯)計っておきます。沸騰したら、茶葉を投入しながら火を止めます。すぐに蓋をして3分程そのまま待ちます。

蓋を開けて牛乳約170ccを加え、再び火をつけます。スプーンで軽く混ぜながら加熱し、飲み頃の熱さになれば火からおろします。茶漉しで濾しながらカップに注ぎ、出来上がりです。

 

◎シナモン、カルダモン、クローブ、ナツメグなどのスパイスを加えると

 インド風チャイになります。

 

一般に知られているロイヤルミルクティーの作り方には、最初から水と牛乳を一緒に鍋に入れて茶葉を煮込む方法もありますが、茶葉の香味成分を充分に抽出するには牛乳は邪魔なので、牛乳は後から加える方が良いようです。

インドやスリランカではチャイはごく庶民的な飲み物で、茶葉は輸出に向かないような低級品が使われるのが普通です。その茶葉から、めいっぱい味を煮出してたくさんのチャイを作る為に、ぐつぐつと長く煮込まれます。

スリランカでは砂糖をたっぷり加えて激甘に仕上げますし、インドではふんだんにスパイスも使用されます。

 

ロイヤルミルクティーを作るのでしたら、上質な茶葉を使いグツグツと煮込んだりせず茶葉のポテンシャルを十分に引き出すようにしましょう。

 

逆に、チャイは良い紅茶の葉でいれると、美味しいチャイを作る事はできない。あくまで低品質の紅茶で、ほこりのように細かくなっている物だけを使って煮出すことで美味しいチャイになるとのこと。

その理由は、植民地時代にインドで作られた紅茶のうち、良質のものは全てイギリスに送られ、インドの庶民には商品にならない紅茶の葉だけが残された事による。チャイの入れ方は、ダストティーと呼ばれる細かいほこりのような茶葉から作る紅茶を美味しく飲む方法として作られたからだそうです。奥深いですね。

 

カフェ ら・さぼうる

 

引用元:

http://ja.wikipedia.org/wiki/チャイ

 

2013 / 04 / 26  

紅茶の豆知識3

日本で紅茶を頼むときは、レモンティーですか?ミルクティですか?と聞かれます。

では、イギリスは?

  イギリスでは、お茶をごちそうになるときに、「濃さは? ミルクは? ミルクが先? 砂糖は?」と聞かれるとか。なんでもないような質問ですが、ちょっと変わったところが…

日本では、ミルクが先か、紅茶が先か?なんて聞かれることは、まずありません(紅茶専門店なら話は別ですが…)。それくらい、イギリス人にとってミルクは紅茶の大切なパートナー。

それは何故?

理由の一つは水の違い。イギリスの水は日本とは違って硬水。硬水で紅茶を淹れると、渋みの成分であるタンニンの抽出が抑えられ、味と香りが弱まり逆にコクが出て水色が濃くなります。さらに、ミネラル成分とタンニンが結合して紅茶の上に被膜を作り、少々飲むのが不安になるような紅茶が出来上がるようです。この被膜は、ミルクを入れると消えてしまいます。ですから、イングランドで飲む紅茶はたっぷりの茶葉を使ってミルクと合わせるのに向いています。綺麗な亜麻色のミルクティー。コクがあり、渋みの少ないまろやかな紅茶になるのです。脂肪分の多いミルク(低温殺菌乳が良い)も、うまみを引き出すのに一役買っています。

 

 ミルクが先でも、あとでも、どちらでもいいように思いますが、イギリス人にとっては大問題。100年以上も前から、ミルクティーをカップであわせるときに、ミルクを先に入れるべきか(ミルク・イン・ファースト)、紅茶を先に入れ、ミルクを後で注ぐか(ミルク・イン・アフター)が議論されてきました。

 

ミルクを先に入れると

○    熱い紅茶を先に入れると、カップにひびが入る可能性がある

○    カップに茶渋がつきにくい

 

紅茶を先に入れると

○    ミルクの量を変えられるので、味を調整しやすい

○    ミルクティーにしたい人だけが後で加えてミルクティーにする事ができる

 

この論争は、2003年一応決着しました。

イギリス王立化学会が「完璧な紅茶の淹れ方」を発表したのです。

1. 材料:缶入りのアッサム紅茶、軟水、新鮮な冷たい牛乳、白砂糖

2. 調理器具:やかん、磁器製紅茶ポット、大きな磁器製マグカップ、メッシュの細かい紅茶濾し、ティースプーン、電子レンジ

3. やかんに新鮮な軟水を注いで火にかける。時間、水、火力を無駄にしないように適量だけを火にかける。

4. 湯が沸くのを待つ間、4分の1カップの水を入れた磁器製紅茶ポットを電子レンジに入れて1分間最大出力でチンする。

5. やかんのお湯が沸くのと同時にチンしたポットからお湯をあけているように行動を同期させる。

6. カップ一杯あたりティースプーン1杯の茶葉をポットに入れる。

7. 沸騰しているやかんまでポットを持っていき、茶葉の上に注いでかき混ぜる。

8. 蒸らすために3分間放置する。

9. 理想的な入れ物は磁器製マグカップか、あなたのお気に入りの自分用マグカップである。

 

10. 先ず牛乳をそのカップに注ぎ、続けて紅茶を注ぎ、豊かでおいしそうな色合いの完成を目指す。

11. 味わいのために砂糖を加える。

12. 熱すぎる紅茶を飲もうとすることで起こりうる下品な飲み方を避けるため、摂氏60度から65度で飲む。

 

科学的にはミルク・イン・ファーストが完璧な紅茶とされました。

熱い紅茶のなかにミルクを入れるとタンパク質が変質してしまうため、風味をおとすことになってしまうというのですが…

 

科学的には証明されたようですが、要は好みの問題。ストレート(ブラック…日本の紅茶はブラックではないですが)、レモン、ミルク、ハチミツ…お好きなものをいれてティタイムをお楽しみください。

 

カフェ ら・さぼうる

 

引用元:

http://www.newslife.co.jp/news/modules/snews/index.php/node/199

 

2013 / 04 / 25  

コーヒーの豆知識17

国立循環器病研究センターの3月15日の発表によれば、緑茶とコーヒーの摂取が多い群では脳卒中の発症リスクが低いということが分かったそうです。

緑茶よりもコーヒーの方が飲む量が少なくても良いようですが、効果的なのは両方を飲むこととか。コーヒー1杯と緑茶4杯の組み合わせなら、リスクは20%減?

どちらもバランス良くとって、脳卒中を防ぎましょう。

カフェ ら・さぼうる

 

緑茶やコーヒーの摂取やその組合せが循環器病のリスクにどのように影響するのかはよくわかっていません。そこで、多目的コホートの45~74歳の男女約8万人を平均で約13年間追跡した調査結果をもとに、緑茶とコーヒーの摂取と脳卒中および虚血性心疾患発症との関係を検討しました。今回の研究では緑茶を飲む頻度に関する質問への回答から、飲まない、週に1~2回、週に3~6回、毎日1杯、毎日2~3杯、毎日4杯以上飲むという6つの群に分けて、その後の脳卒中および虚血性心疾患発症との関連を分析しました。また、コーヒー摂取については飲まない、週に1~2回、週に3~6回、毎日1杯、毎日2杯以上飲むという5つの群に分けて分析しました。追跡期間中に3,425人の脳卒中発症と910人の虚血性心疾患発症を確認しました。

分析の結果、緑茶を飲まない群を基準とした場合、循環器疾患と脳卒中については毎日2~3杯と4杯以上の群の発症リスクが14%-20%低く、脳梗塞については日に4杯以上の群で14%低く、脳出血については毎日1杯以上の群で22%-35%低いという結果でした。

また、コーヒーを飲まない群を基準とした場合、循環器疾患と脳卒中については、週に3~6回、毎日1杯、毎日2杯以上飲む群の発症リスクが11%-20%低く、脳梗塞については週に1~2回以上の群で13-22%低い結果になりました。

さらに、緑茶とコーヒーの摂取を組み合わせてみると、緑茶もコーヒーも飲まない群に比べ、緑茶を日に2杯以上またはコーヒーを日に1杯以上摂取する群で、循環器疾患、脳卒中、脳梗塞、脳出血の発症リスクが低い結果となりました。

今回の研究の結果、緑茶、コーヒーともに、多く摂取する群で脳卒中リスクの低下がみられましたが、虚血性心疾患発症リスクとは有意な関連がみられませんでした。

詳しくは、概要版をご覧ください。

http://www.ncvc.go.jp/20130315jphc.pdf

 

2013 / 04 / 24  

川畑トモアキ ギターライブ開催のお知らせ(再再掲載)

第2回 川畑トモアキ

 ギターライブ

 

下記日程で開催します。当日は一般の方の入店を制限させていただくことがあります。ご了承ください。

 

4月28日(日)

 午後5時30分~

 

 第一部5時30分~

 (休憩10分)

 第2部6時30分~

 

 

川畑トモアキ プロフィール:

 

2011年アメリカ・カンザス州 Walnut Valleyで行われた

 

International Fingerstyle Guitar Championship

 

(インターナショナル・フィンガースタイル・ギター・

 

チャンピオンシップ゚) にて第2位を獲得!

 

詳しくは→ http://batalog.ojaru.jp/

 

現在関西を中心にカフェ、ライブハウスなどで活動中。

 

参加希望の方は、お得な事前予約を申し込みください。

 

場所: カフェ ら・さぼうる

 

(高石市取石4-15-28)

 

電話: 072-289-7896

 

チャージ料: 予約1500円(ワンドリンク付)

 

       または当日2000円(ワンドリンク付)

 

(ドリンクはソフトドリンク類又はワインに限ります)

 

※ご利用にならない場合でも、換金は致しません。

 

 

詳しくはスタッフまで

 

                               ら・さぼうる    072-289-7896

2013 / 04 / 24  

5月19日(日曜日)は午前6時オープン!その理由は?!

祝! 大園地区 入魂式!

 

5月19日は、大園地区のだんじり(地車)の入魂式が行われます。

朝6時に地区を出発し、6時半頃JR阪和線 新家第二踏切(ら・さぼうるからは、目と鼻の先)を横断し、ら・さぼうるの前を通って、富木神社での入魂式へと向かいます。

富木神社でお祓いを受けたあと、再び ら・さぼうるの前を通って、新家地区、土生地区の自治会館と向かいます。

そして、午前9時前に新家第2踏切を横断し自町でのお披露目曳行へと移ります。

この間、さぼうるは絶好の観戦ポイントとなります。

当日は午前6時開店を予定しています。どうぞ、ご利用ください。

ただし、当日は通常の開店時間9時までは、ブレンドまたはアメリカンコーヒー、あるいは、ワンコインモーニング(500円)のみのご提供とさせて頂きます。

悪しからず、ご了承ください。

 

カフェ ら・さぼうる

 

勝手に写真を使わせてもらいました。スミマセン…

 

... 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 ...